『22歳まで生きた猫』とその後
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネタをしこんであったのですが・・・
アプしそびれました。 めげずにいってみたいと思います・・・^^; 今年も(昨年・・・^^;)色々ありました。 お薬のんだり、入院したり、ノミをもらったり でも、そのお陰でみんなが可愛がってくれます。 コタツも買ってもらいました♪ それでは、来年(今年)もよろしくお願いしま~す。 皆の者、下がってよい・・・・。 と、ハナザワルーム(コタツ)に消えてゆきました。 ハナザワさんは病気が発覚してから1年 よく、がんばってくれました。 ここのところ 嘔吐もなく、食欲も普通で 下痢と嘔吐を繰り返していた頃に比べたら 二人で暮らしてた頃のハナザワさんに戻ってくれたようです。 来年(今年)も良い年でありますように・・・。 PR この記事にコメントする
|
プロフィール
HN:
ハナザワさん(故)
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/01/18
職業:
猫
趣味:
食べること
自己紹介:
1992年北国で家来1号に保護され、大手術の後、ちょっと食いしん坊なセレブ猫として22年の生涯を閉じました。
ハナザワさんの老後は、甲状腺亢進症、慢性腎不全、貧血、腰椎変形、股関節壊死など 老猫の典型的な病状を含む介護生活でした。 延命ではなく「最期まで口からご飯を食べる」をモットーに獣医師とその「生きる」を模索した記録です。
カレンダー
アーカイブ
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
|