『22歳まで生きた猫』とその後
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の不眠不休、システムリリースなど
地獄続きで解脱気味な家来1号、 寝坊して午前半休です。 慌てればなんとかなるけど なんだか疲れたし 自分も健康ではないので、吹っ切りました(笑) それに、朝方寝入ってしまってるうちに ハナザワさん、ベッドをほふく前進され、転落 ![]() その音でさすがに起きました。 転落防止のため 枕に頭をこすりつけ、 反対に寝ているあたくしの 足の間で寝かせたところ、バッチリ ![]() 片足に背中をくっつけ、 片足を抱き抱え …時折、噛みつき …時折、引っ掻き ながら寝るのが気持ちよいようです。 ![]() 今日はなんと、カリカリをたくさん食べてくれました。 一粒ずつ、お口に運んであげてですが 顔を洗ってます ![]() ![]() それでは午後から行ってきます… 寝姿は寝たきり前とおんなじだから… いいよねっ ![]() PR |
プロフィール
HN:
ハナザワさん(故)
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/01/18
職業:
猫
趣味:
食べること
自己紹介:
1992年北国で家来1号に保護され、大手術の後、ちょっと食いしん坊なセレブ猫として22年の生涯を閉じました。
ハナザワさんの老後は、甲状腺亢進症、慢性腎不全、貧血、腰椎変形、股関節壊死など 老猫の典型的な病状を含む介護生活でした。 延命ではなく「最期まで口からご飯を食べる」をモットーに獣医師とその「生きる」を模索した記録です。
カレンダー
アーカイブ
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
|