『22歳まで生きた猫』とその後
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は、久しぶりにマグロをもらったハナザワさん。 いつもは食べ過ぎて吐いたり・・・・ 今日は一切れだけにしました。 「今日はマグロだよ」と夕方言うと ニャンニャン大騒ぎをし・・・ひと寝入り。 そこへチャイムがなり、ドアがしまったとたん 「にゃお~~~~~っ ![]() 耳が聞こえないはずなのに・・・www そして爆睡。 あ、気が付いた・・・ なんだよ・・起こすなよ 的な・・・ 日増しに飼い主共々オヤヂになって行きます・・・ 女同士、女らしく・・・・・え?うるいさいですか・・・。 すいません。 ようやく、ブログを再開できるようになりました。 ハナザワさんはずっと元気でしたが 飼い主がハマってました。 またちょくちょく更新していきま~す。 また春がきたよ。 ベランダでお昼寝 あ・・・気付いた。 耳が聞こえなくてもハナザワさんはわかるんです。 あたしが側にいるのかいないのか。 気持ちよさそうだね。 また来年も・・・・春を一緒に・・・・ それは欲張りかもしれません。 甲状腺の病気がみつかり、 「あと2年ぐらいかな・・・・」そういった主治医の先生も この春、獣医を辞めるそうです。 いい先生にめぐりあえて ハナザワさんと、また春を迎えられました。 いい先生でしたから 身体をこわされたのかもしれませんね。 今日お別れをしてきました。 ハナザワさんはこの前から血便がはじまり・・・ その後、便秘です・・・・ 食欲はモリモリなので、よしとします。 そのうちお出ましになるでしょう・・・(祈) |
プロフィール
HN:
ハナザワさん(故)
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/01/18
職業:
猫
趣味:
食べること
自己紹介:
1992年北国で家来1号に保護され、大手術の後、ちょっと食いしん坊なセレブ猫として22年の生涯を閉じました。
ハナザワさんの老後は、甲状腺亢進症、慢性腎不全、貧血、腰椎変形、股関節壊死など 老猫の典型的な病状を含む介護生活でした。 延命ではなく「最期まで口からご飯を食べる」をモットーに獣医師とその「生きる」を模索した記録です。
カレンダー
アーカイブ
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
|